てぃーだブログ › 絵空 › イスラームの教えの一説(独り言)

2011年02月07日

イスラームの教えの一説(独り言)

一つことわっておきますが、
私は宗教には全くと言っては嘘になりますが、あまり興味はないです。

ですが、世の中のイイトコ取りはしたい、とは思っています。

欲張りという事ではないですよ。

イイコトのイイトコ取り。
知識、作法、話し方、イロイロ。

人の生き方には興味津々です。

さて、
何の本で読んだかは忘れましたが、イスラームの方々は、イスラムの信者なんでしょうが、メッカの方角に向かって祈り、太陽に向かっても祈りを捧げるそうなのです。

詳しくは忘れてしまったのですが、太陽に祈る、
たとえそれが、雨の日だろうが、曇りの日、太陽が隠れていても祈るそうです。

当たり前の事ながら、雲の上にはいつでも太陽があるから、という教え。

単純、シンプル
解りやすく、複雑ではない教え、こういうの好きです。

どんな時でも、希望は捨てず生きていくという考え方みたいです。


太陽が希望なのか?
そこに目には見えなくとも存在している物を崇拝している。

神、仏を信じるとすれば、希望が太陽、さすれば、神、仏ならば、その希望は自分自身の中にある。

自分自身に存在する希望。
自分自身に存在する神、仏。

突き詰めれば、自分を信ずるという事なのであろう。


前向きだろうが、後ろ向きになろうが、いつも自分を信じていけたらいいなーって思います。

自分なりの頑張りを世の中に発信しましょ。

無理はいけませんよ!

自分なりですからね



Posted by くず at 03:05│Comments(4)
この記事へのコメント
んー、深いねー♪ちょっと難しいけど・・・

いきなり、これだけポエるようになった先生もある意味、神ですよ。

GOD OF POEM

俺の神はケリースレーターです!
Posted by kuma at 2011年02月07日 12:10
こんにちは
今日は久しぶりの休日。天気がいいのでお散歩です。海を眺めながらぼーっとしてます。風と太陽、芝生の匂い白い砂浜。
う~ん、くず先生に負けずポエムのひとつも書けそうなシチュエーションなのですが・・
普段は日焼けを気にして太陽の下に出ないけど、今日は最高です。
昨夜は気が滅入っていましたが、自然は偉大ですね。陽の光と暖かさに包まれてすっかり前向きになれた私です(単純(^O^))

雨でも曇ってても自分の中にいつも太陽があることを忘れないようにしたいな。

今の私にピタッとはまったイスラムの教えでした。

ありがとう。
Posted by おりん at 2011年02月07日 13:44
こんにちは^^
カフェブログの足あとから飛んできました~
てぃーだスクエアカフェ スタッフ、まりりんです!

ふっ・・・深い!
いつも自分だけを信じて突き進んでいるので
よく迷子になりますが(笑)
やっぱり自分を信じることは大切ですよね!
ありがたいお言葉です><

いきなりの書き込み失礼しました。
またカフェブログの方にも遊びにいらしてくださいね~
Posted by スクエア カフェガールズ!スクエア カフェガールズ! at 2011年02月07日 16:22
んー
今のあたしに言いたい言葉なのか、、、

求めてましたよ!
ありがとー(*^^)v

あいてが求めてるものを
与えきれる人になりたああい(*^_^*)

くずさん
ありがとう!
Posted by ぱやの at 2011年02月08日 02:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。